SSブログ

角が生えた氷ができる [日記]

yogiさん家の新しい冷蔵庫、パナソニックのNR-F455T。



yogiさんは製氷機能を使用せずに、製氷皿に水を入れて製氷室の隣の冷凍室で凍らせています。

先日出来上がった氷を見てみると、なんと角が生えている。





ニョキッとしている。

気になったので調べると、きちんと説明があった。

不思議な氷の現象(徒然ぱせり- 北California日記 -)
http://blog.livedoor.jp/parsley777/archives/51653239.html
周りが凍ってもまだ中央が水の場合、膨らんだ氷に押された水は中央から上の方に逃げます。周りから押されてどんどん上に伸びて行った結果がこの氷柱なのだそう。
コツは上にスペースが必要なのはもちろん、開け閉めによる振動を与えない様にして急速に冷やすこと。あまり物が入っていないフリーザーで、熱伝導の良い昔のアルミの製氷皿だとできやすいそうです。


想定外 リレーエッセイ 高森晋((社)日本鋳造工学会関東支部)
http://www.j-imono.com/membership/essay/11.html
聡明な鋳造工学会の皆さんには、こうなった理由は説明するまでもないであろうが、ようは、凝固時の膨張が原因である。それと、容器の大きさ、固まるときの凝固殻のでき方などのバランスで出来上がったものである。周辺部から凝固殻ができるとき、表面はまだ液体状態である。少し膨張するので液面が盛り上がる。そのため中央部が徐々に盛り上がってきて、だんだん細くなり、次第にパイプ状になり角の中を液体が通りながら押し出されて上部に出た所で凍っていく。


つまり、

1. 冷凍室に水を入れた製氷皿を入れる
2. 表面が凍ってくるが、氷の中央部はまだ凍らない。
3. まだ凍っていない水が表面に出てきて盛り上がる。
4. パイプ状になって最終的に全て凍るまで水を押し出し続け、盛り上がってゆく

ということのようです。『急速に冷やすこと』がポイントのようですが、確かに急速冷凍室用アルミ皿の上で凍らせていました。

氷に角を生やしてみたい方はご参照下さい。角をつまみ上げれば製氷皿から取り出しやすいですよ。意味はありませんが。

アイスラッガー製氷皿

アイスラッガー製氷皿

  • 出版社/メーカー: ベネリック
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました