SSブログ
前の15件 | -

週末のyogiさんは『ジョン・ウィック コンセクエンス』を観るなど [映画]

9/22

先週に引き続き今週末も電気工事による館内停電に伴うサーバーシャットダウン作業などして帰宅。

久し振りに池袋西武7階へ。

木下恵さんの手ぬぐいに出会う。ダイエットは明日から。





木下恵(instagram)
https://www.instagram.com/kinoshitamegumi529/

栗原はるみさんショップで炊飯用土鍋を購入。





炊飯用土鍋は既に持っているんだけど、妻がほしいと言ったので。確かにかわいいし、今月は『妻を甘やかす月間』なのでね。


ゆとりの空間 栗原はるみ 萬古焼 ごはん鍋 3合炊き オレンジ K22A01311206

ゆとりの空間 栗原はるみ 萬古焼 ごはん鍋 3合炊き オレンジ K22A01311206

  • 出版社/メーカー: 株式会社ゆとりの空間
  • メディア:



夕飯はいろいろプレート。



ジョン・ウィック』を復習して就寝。復讐譚だからね。


ジョン・ウィック トリロジー Blu-ray スペシャル・コレクション【初回生産限定】(特典なし) [Blu-ray]

ジョン・ウィック トリロジー Blu-ray スペシャル・コレクション【初回生産限定】(特典なし) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2023/07/26
  • メディア: Blu-ray


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

連休のyogiさんは献血してうまいものいろいろ食べる。 [日記]

9/15

yogiさん普段はお弁当なんだけど、妻がここ数日お仕事で外出なので、3日連続昼食がカップ麺とおにぎりだ。そろそろ飽きてきた。

それにしても麺を減量しておいて『後味さっぱり、しっかりうまい!』ってなんだよ、と思う。



週末ビルの電気工事があるので、サーバーのシャットダウンなどする。

昼間の落雷の影響で運転を見合わせていた西武池袋線は、運転を再開するも大混雑。なんとか帰宅。



一休みして、明日のパンを仕掛けて夕飯作る。今日は冷かけそば。混雑した電車で疲れたのでね。複数品目作るのは断念。



トリリオンゲーム』最終回をリアタイ。あっという間に終わったなぁ。面白かった。連載はまだ続いているので、引き続き楽しんでいこう。


【Amazon.co.jp限定】トリリオンゲーム Blu-ray BOX(キービジュアルB6クリアファイル(赤)付) [Blu-ray]

【Amazon.co.jp限定】トリリオンゲーム Blu-ray BOX(キービジュアルB6クリアファイル(赤)付) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2024/03/15
  • メディア: Blu-ray


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週末のyogiさんは久し振りに在宅勤務 [日記]

9/8

4時50分起床。暗い。雨が降っている。

台風接近に伴い、本日は在宅勤務。通勤時間帯が豪雨。出勤しなくてよかったー。

在宅勤務久しぶりすぎて作法をすっかり忘れてる。まずは机上の整理からだ。

こんな日なのに妻はお出かけ。

昼ごはんは焼きそばと余りご飯。食べすぎてしまった。ごはんは冷凍すればよかった。



天ぷらそば大盛り食べて就寝。雨は断続的に降り続いている。


続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週末のyogiさんは有楽町から銀座をうろうろする [日記]

9/1

帰宅。20分遅れの埼京線がちょうど入線してきたので乗り込むも、通常の数倍する混雑。車両連結部に押しやられる。でもまぁ早く帰れたから良し。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週末のyogiさんは歯医者さんに行って自炊という、よくあるパターン [日記]

8/25

昨日に比べて今日は少しだけ過ごしやすい、気がする。

ザッピングしてたらTVKで放送してた『アイネクライネナハトムジーク』を残り半分くらい観る。伊坂幸太郎作品の映画は、伏線回収の妙が面白さだと思うので、はじめから観てないと、なにがなにやら。


アイネクライネナハトムジーク 豪華版Blu-ray

アイネクライネナハトムジーク 豪華版Blu-ray

  • 出版社/メーカー: アミューズソフト
  • 発売日: 2020/03/25
  • メディア: Blu-ray


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週末のyogiさんは献血して指輪をオーダー [日記]

8/17

工場でネットワークトラブルが発生したので、急遽長野に出張。

行きで1時間、帰りで1時間それぞれ渋滞に巻き込まれ、結局新宿に着いたのが22時30分。



普段だったら寝てる時間に食べる冷やしきつねそば、うまーい。



23時頃帰宅。悩んだ結果なんだけど、やっぱり一泊すればよかった。


8/18

暑い日がいつまでも続く。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏休みのyogiさんは久し振りに故郷に帰る [日記]

8/10

明日から休みなので、切りの良いところで仕事を終え、週明けの作業リストを作って帰宅。

夕飯はナポリタン。大盛り。



明日から夏休みなので、お祝いにケーキなど食べる。


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週末のyogiさんは彩夏祭を見に行くも、花火大会は中止に [日記]

8/4

SQLを切りの良いところまで書いてお仕事終了。会社を出たのが18時半。びっくりするほどまだ暑い。yogiさんの思う一番暑い夏って2013年なんだけど、それに匹敵するなぁ、今年の夏。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

DELL XPS13 9360のSSDを交換する [コンピューター]

DELLのノートパソコン、XPS 13 9360(P54G)のSSDを交換する方法は以下の通りです。

1. 本体を裏返して○部分のネジを外します。8カ所。ネジはT5サイズのトルクスネジ。対応するドライバーを予め用意しておきます。



yogiさんはこれを購入しました。


SK11 精密トルクスドライバーセット トルクスネジ用 6本組 EPS-500

SK11 精密トルクスドライバーセット トルクスネジ用 6本組 EPS-500

  • 出版社/メーカー: SK11(エスケー11)
  • メディア: Tools & Hardware




2. 中央カバー部をめくるとここにはプラスネジが1カ所。ここも外します。




3. 背面カバーを薄くて硬いものを差し込んで数字の順番にペキペキと取り外します。yogiさんはビクトリノックス ミッドナイトマネージャーの刃先を丸めたブレードを使用しています。




4. 外れました。




5. SSDはここ。標準で付属しているのは128GB M.2 SATA SSDなのですが、スペックシートを見るとNVMeも対応しているっぽい



ここの[仕様]→[ストレージ]を見ると
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/xps-13-9360-laptop/xps-13-9360-setup_specifications

最大1TBのPCIe/NVMeドライブとある。これを信じます。




6. 今回購入したのはSAMSUNG 970 EVO PLUS MZ-V7S250。そんなに容量は必要ないところで使うので、250GBをチョイス。










7. ここらへんのケースにSSDを装着してクローニングしてから、換装します。


ロジテック(エレコム) LGB-PNV02UC/S USB3.2(Gen2)対応M.2 NVMe SSDケース/ソフト付

ロジテック(エレコム) LGB-PNV02UC/S USB3.2(Gen2)対応M.2 NVMe SSDケース/ソフト付

  • 出版社/メーカー: ロジテック(エレコム)
  • 発売日: 2021/10/09
  • メディア: エレクトロニクス




初回起動時にCHKDSKが走りましたが、無事起動しました。



SSDは仕様をよく確認して、対応する製品を装着しましょう。

以上、ご参照ください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

週末のyogiさんは久しぶりの献血。 [日記]

7/28

今日は7月最終金曜日。『システム管理者の日』。ここ数年は、なにがあっても定時で帰るようにしてる。今日もぎりぎりお仕事済ませて、定時で退社。
美容室で髪の毛切ってもらって帰宅。yogiさんは髪の毛切ってもらって、プロにワックスつけてもらうと、割とかっこいいのではないかと勘違いする程度に仕上がる。

中村橋駅の推し獅子は中村剛也選手だった。



夕飯は先週から予告されていた、天ぷらそば。妻は天ぷらもそばも作るのがお上手。


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

富士通 LIFEBOOK U9313/MXの裏蓋を開けてSSDまでアクセス  [コンピューター]

富士通の軽量ノート LIFEBOOK U9313/MXのSSDへのアクセス方法は以下の通り。

LIFEBOOK U9311/HXとほとんど変わらないのですが、ネジが増える方向になっていることにもやもや感を覚えます。
富士通 LIFEBOOK U9311/HXの裏蓋を開けてSSDまでアクセス(SS-BLOG YOGI)
https://yogi.blog.ss-blog.jp/2022-10-20

1. 本体を裏返してネジを外します。12箇所。赤と緑の部分でネジのサイズが異なります。ネジは固く締められているのでなめないようにご注意。特に緑の方。



2. 赤と緑の部分でネジのサイズが異なります。

このタイプと、



このタイプ。





3. 蓋を開けます。LAVIEのモバイルノートほどではありませんが、ペラッペラなので、曲げたりしないようにご注意。

4. 蓋と本体はスピーカーケーブルが接続されています。外さなくても作業に問題はないです。



5. 開きました。SSDはここ。カバーされています。



6. カバーを外すとこんな感じ。ネジを外して交換します。



本機はメモリは交換不可のため交換可能なデバイスはこれだけ。

SSDが2TBの時代。ここらへんでどうでしょうか。





以上、ご参照ください。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

週末のyogiさんは映画を観て友人と遊ぶ [日記]

7/21

日が長い。窓から差し込む光でなんとなく時間を掴んで仕事してたら、終業のチャイムが鳴ってしまった。まだ4時位だと思ってたのに。

猫もあくび。



もののけ姫』途中まで観て就寝。

もののけ姫 [Blu-ray]

もののけ姫 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
  • 発売日: 2013/12/04
  • メディア: Blu-ray



続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『君たちはどう生きるか』を観た [映画]

・あらすじは一応透明テキストにしておきますので、読みたい方だけご確認ください。
・第二次大戦中の日本。母親を火事で喪った眞人は父親の仕事の都合で東京から父親の会社のある地方に引っ越す。広大な敷地を持つ家には古い塔があり、アオサギが住み着いていた。アオサギに違和感を覚える眞人だったが疲れで寝てしまう。転校初日、生徒と諍いを起こすが眞人は自分で頭を石で叩き怪我をよりひどく装い家族を心配させる。怪我の療養中も アオサギは姿を変えて眞人に死んだ母親に会いたくないかとしつこく聞いてくる。悪い夢だと思っていたがアオサギと戦った木刀が壊れているのを見てこれが現実だと確信する。父親の再婚相手ナツコがある日森の中に入って行ってしまう。それを目撃していた眞人はお手伝いの一人キリコと一緒に彼女を探しに行く。そこで再びアオサギと遭遇し、眞人とアオサギとキリコは死後の世界あるいは人が生まれる前の世界に潜り込みナツコを探しに行く。幾多の冒険を経て眞人はナツコを救い出し、彼女を新しい母親と認めるのであった。眞人とナツコが再び戻ってきた時、別の世界で敵対していた大量のインコとペリカンも同じ世界に移ってきて、世に広がってゆくのであった。。。

吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』とは一切関係ない異世界ファンタジーだった。『千と千尋の神隠し』的な。作中で主人公が『君たちはどう生きるか』を読むシーンがちょろっと出てくるだけ。
鳥のくちばしの中に顔があるっぽいあのポスター、実際にそういう鳥だった。
この家、『となりのトトロ』だろ、とか、湯婆婆っぽいお手伝いとか、あちこちに過去作との類似点が見つけられてちょっと楽しい。
・これが宮崎駿氏の、最終作になる可能性が非常に高い。スクリーンでご覧になることをおすすめします。
・氏の集大成のような、通過点のような。少なくとも中まとめくらいの作品。おすすめです。
ワラワラかわいい。インコちゃん怖い。
・マグリットの『現実の感覚』のようなシーンもある。
・映画予告で『SANDLAND』の主人公が『予告編なのに宣伝しない俺ってサイコーにワルだろ?』みたいなこと言ってたけど、真のワルは予告編も流さない
・予告とネタバレで保険をかけて『観てもモトは取れる』と確信したものにしかお金を払わなくなってしまった情報過多の現代に一石を投じる作品。ぜひスクリーンで御覧ください。


千と千尋の神隠し [Blu-ray]

千と千尋の神隠し [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: Blu-ray



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

連休のyogiさんは『君たちはどう生きるか』など観る [日記]

7/14

毎日暑い。yogiさんの会社は駅から離れているので、今日も営業の人に駅まで送ってもらう。いつもありがとーございます。

妻はお出かけなので夕飯作る。鶏の照り焼きなど。


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アイネックス HDM-03A 2.5→3.5インチ変換マウンタは下調べが必要 [コンピューター]

アイネックスのHDM-03Aを使ってみました。2.5インチのディスクを3.5インチベイに付けるための変換マウンタです。


アイネックス 2.5インチHDD変換マウンタ HDM-03A

アイネックス 2.5インチHDD変換マウンタ HDM-03A

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • 発売日: 2022/07/24
  • メディア: エレクトロニクス







1. こんな感じに2.5インチディスクの両脇にネジ止めします。




2. こんな感じの仕上がり。




3. DELL OPTIPLEX 7200のシャーシにつけてみるとこんな感じなのですが、




4. ここで問題発生。前面ピンに合わせると




5. 後面ピンに合いません。寸足らず。




6. 結局テープで固定することに。テープで固定するならはじめからマウンタ必要なかったのではなどと思ってしまう




7. ちゃんと注意書きがあった。
ベイ固定用のネジ穴位置はFDDのネジ穴位置を元に作られています。ネジ穴の少ない3.5インチベイでは、1カ所しか穴位置が合わない可能性があります。



今回は失敗。ただしこのネジ穴位置に合うマシンであれば問題ないので、購入前の計測が必須

寸法とか事前に確認できない場合は、同じアイネックス社から出ているHDM-34の方がおすすめです。


アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-34A

アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-34A

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • 発売日: 2023/02/02
  • メディア: エレクトロニクス



以上、ご参照ください。


SanDisk サンディスク 内蔵 SSD PLUS 1TB 2.5インチ SATA (読み出し最大 535MB/s 書込み最大 350MB/s) PC メーカー保証3年 SDSSDA-1T00-G27

SanDisk サンディスク 内蔵 SSD PLUS 1TB 2.5インチ SATA (読み出し最大 535MB/s 書込み最大 350MB/s) PC メーカー保証3年 SDSSDA-1T00-G27

  • 出版社/メーカー: SanDisk(サンディスク)
  • 発売日: 2022/03/15
  • メディア: Personal Computers



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット
前の15件 | -