SSブログ
コンピューター ブログトップ
前の15件 | -

NEC LAVIE Direct HZ PC-GN254U2GAのSSDにアクセスする [コンピューター]

NEC LAVIE Direct HZ PC-GN254U2GAのSSDにアクセスする方法は以下の通りです。今回は交換せず、アクセスするまでしています。

1. 本体を裏返し、ネジを外します。12箇所。個体差だと思いますが、非常に固い箇所もあります。なめてしまわないようにご注意。



このネジ、頭溝が1.5mm程度しかありません。通常のプラスドライバーだと溝に入ってくれないので、精密ドライバーを使いましょう。



2. 蓋を開けるとSSDにアクセス可能。M.2 SATA 2280 SSDが装着可能です。



おそらくクローニングすると思うのですが、その際に使用する外付けケース、これを購入すると、ちょうどノートPCのネジを開けるのにちょうどいいサイズのドライバーが付属してきます。AINEX HDE-10。


アイネックス USB3.0接続 UASP対応 M.2 SATA SSDケース HDE-10

アイネックス USB3.0接続 UASP対応 M.2 SATA SSDケース HDE-10

  • 出版社/メーカー: アイネックス(AINEX)
  • 発売日: 2019/01/29
  • メディア: Personal Computers



SSDはここらへんがいいんじゃないでしょうか。


ウエスタンデジタル(Western Digital) 内蔵SSD 1TB WD Blue SA510 M.2-2280 SATA WDS100T3B0B-EC 【国内正規代理店品】

ウエスタンデジタル(Western Digital) 内蔵SSD 1TB WD Blue SA510 M.2-2280 SATA WDS100T3B0B-EC 【国内正規代理店品】

  • 出版社/メーカー: WESTERN DIGITAL
  • 発売日: 2022/06/28
  • メディア: Personal Computers



M.2 SSDドライブはSATAとNVMeとかの仕様とか、サイズの違いがあるし、ケースもSATA/NVMeで専用だったりするので、交換パーツの購入は慎重に。蓋を開けて現物確認が一番確実だと思います。

以上、ご参照ください。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

OneNoteを開こうとすると"0xE0001075"エラー [コンピューター]

OneNoteを開こうとするとこんなエラーが発生。
エラーが発生したので、この操作を完了できません。
エラー: 0xE0001075



ググるとOneDriveにログオンできないと発生するエラーの模様。

で、OneDriveを開こうとすると、こう。
サインインするときに問題が発生しました。
数分後にもう一度やり直してください。



なるほどOneDriveにも問題が発生している模様です。

OneDrive.comにブラウザでログオンし、OneNoteを開こうとすると、こんなエラー。
申し訳ございません。現在、ノートブックを取得できません。後でもう一度お試しください。



調べたところ、しばらくログオンしていないと、OneNoteのデータは凍結されてしまうんだそうです。

解消方法は以下の通り。

左上のメニューボタンをクリックして、[OneDrive]をクリック。



OneDriveに移動すると、以下のメッセージが表示されるので、[アカウントの凍結を解除する]をクリック
しばらく使用していない間にアカウントが凍結されました。自動で削除されないようにするため、YYYY年MM月DD日までにアカウントの凍結を解除してください。



『ファイルの凍結を解除しています』というメッセージが表示されました。各種手続きが行われるのでしょう。解除されるまで待ちます。それにしても、ドライヤーで凍結解除するんすね。



最大24時間かかります、とのこと。10時に凍結解除開始して、帰り際18時頃確認したときにはまだドライヤーをあててました。翌日出勤時には解除完了していたので、8~22時間かかったということになります。気長に待ちましょう

凍結解除されたOneDriveページ。



OneDriveデスクトップアプリの設定もしてあげてからOneNoteを開きます。



復旧しました!!



1年以上未使用または3ヶ月以上容量超過が継続すると凍結されてしまい、更に一定期間後にアカウントが削除されてしまうようです。アカウントを維持したい場合は定期的なログオンが必要。

以上、ご参照ください。








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

DELL XPS13 9360のSSDを交換する [コンピューター]

DELLのノートパソコン、XPS 13 9360(P54G)のSSDを交換する方法は以下の通りです。

1. 本体を裏返して○部分のネジを外します。8カ所。ネジはT5サイズのトルクスネジ。対応するドライバーを予め用意しておきます。



yogiさんはこれを購入しました。


SK11 精密トルクスドライバーセット トルクスネジ用 6本組 EPS-500

SK11 精密トルクスドライバーセット トルクスネジ用 6本組 EPS-500

  • 出版社/メーカー: SK11(エスケー11)
  • メディア: Tools & Hardware




2. 中央カバー部をめくるとここにはプラスネジが1カ所。ここも外します。




3. 背面カバーを薄くて硬いものを差し込んで数字の順番にペキペキと取り外します。yogiさんはビクトリノックス ミッドナイトマネージャーの刃先を丸めたブレードを使用しています。




4. 外れました。




5. SSDはここ。標準で付属しているのは128GB M.2 SATA SSDなのですが、スペックシートを見るとNVMeも対応しているっぽい



ここの[仕様]→[ストレージ]を見ると
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/xps-13-9360-laptop/xps-13-9360-setup_specifications

最大1TBのPCIe/NVMeドライブとある。これを信じます。




6. 今回購入したのはSAMSUNG 970 EVO PLUS MZ-V7S250。そんなに容量は必要ないところで使うので、250GBをチョイス。










7. ここらへんのケースにSSDを装着してクローニングしてから、換装します。


ロジテック(エレコム) LGB-PNV02UC/S USB3.2(Gen2)対応M.2 NVMe SSDケース/ソフト付

ロジテック(エレコム) LGB-PNV02UC/S USB3.2(Gen2)対応M.2 NVMe SSDケース/ソフト付

  • 出版社/メーカー: ロジテック(エレコム)
  • 発売日: 2021/10/09
  • メディア: エレクトロニクス




初回起動時にCHKDSKが走りましたが、無事起動しました。



SSDは仕様をよく確認して、対応する製品を装着しましょう。

以上、ご参照ください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

富士通 LIFEBOOK U9313/MXの裏蓋を開けてSSDまでアクセス  [コンピューター]

富士通の軽量ノート LIFEBOOK U9313/MXのSSDへのアクセス方法は以下の通り。

LIFEBOOK U9311/HXとほとんど変わらないのですが、ネジが増える方向になっていることにもやもや感を覚えます。
富士通 LIFEBOOK U9311/HXの裏蓋を開けてSSDまでアクセス(SS-BLOG YOGI)
https://yogi.blog.ss-blog.jp/2022-10-20

1. 本体を裏返してネジを外します。12箇所。赤と緑の部分でネジのサイズが異なります。ネジは固く締められているのでなめないようにご注意。特に緑の方。



2. 赤と緑の部分でネジのサイズが異なります。

このタイプと、



このタイプ。





3. 蓋を開けます。LAVIEのモバイルノートほどではありませんが、ペラッペラなので、曲げたりしないようにご注意。

4. 蓋と本体はスピーカーケーブルが接続されています。外さなくても作業に問題はないです。



5. 開きました。SSDはここ。カバーされています。



6. カバーを外すとこんな感じ。ネジを外して交換します。



本機はメモリは交換不可のため交換可能なデバイスはこれだけ。

SSDが2TBの時代。ここらへんでどうでしょうか。





以上、ご参照ください。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

アイネックス HDM-03A 2.5→3.5インチ変換マウンタは下調べが必要 [コンピューター]

アイネックスのHDM-03Aを使ってみました。2.5インチのディスクを3.5インチベイに付けるための変換マウンタです。


アイネックス 2.5インチHDD変換マウンタ HDM-03A

アイネックス 2.5インチHDD変換マウンタ HDM-03A

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • 発売日: 2022/07/24
  • メディア: エレクトロニクス







1. こんな感じに2.5インチディスクの両脇にネジ止めします。




2. こんな感じの仕上がり。




3. DELL OPTIPLEX 7200のシャーシにつけてみるとこんな感じなのですが、




4. ここで問題発生。前面ピンに合わせると




5. 後面ピンに合いません。寸足らず。




6. 結局テープで固定することに。テープで固定するならはじめからマウンタ必要なかったのではなどと思ってしまう




7. ちゃんと注意書きがあった。
ベイ固定用のネジ穴位置はFDDのネジ穴位置を元に作られています。ネジ穴の少ない3.5インチベイでは、1カ所しか穴位置が合わない可能性があります。



今回は失敗。ただしこのネジ穴位置に合うマシンであれば問題ないので、購入前の計測が必須

寸法とか事前に確認できない場合は、同じアイネックス社から出ているHDM-34の方がおすすめです。


アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-34A

アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-34A

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • 発売日: 2023/02/02
  • メディア: エレクトロニクス



以上、ご参照ください。


SanDisk サンディスク 内蔵 SSD PLUS 1TB 2.5インチ SATA (読み出し最大 535MB/s 書込み最大 350MB/s) PC メーカー保証3年 SDSSDA-1T00-G27

SanDisk サンディスク 内蔵 SSD PLUS 1TB 2.5インチ SATA (読み出し最大 535MB/s 書込み最大 350MB/s) PC メーカー保証3年 SDSSDA-1T00-G27

  • 出版社/メーカー: SanDisk(サンディスク)
  • 発売日: 2022/03/15
  • メディア: Personal Computers



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

DELL OptiPlex3000の3.5インチベイにハードディスクを増設する [コンピューター]



DELL OptiPlex3000の3.5インチベイにハードディスクなどを増設する方法は以下の通りです。

1. ケーブル類をすべて抜いて、本体を横に倒し、背面のネジを緩めます。2箇所。




2. 矢印の方向にスライドさせてシャーシを外します



3. ツメ3箇所を外してフロントパネルを外します。



4. ドライブベイを取り外します。2箇所ネジ止めされています。



5. ドライブベイにハードディスクなどを取り付けます。底面を2箇所ネジ止めします。



6. ディスクを取り付けたドライブベイをもとに戻し、SATAケーブルと電源ケーブルをつけてあげます。ケーブル類はここにニョロっと納まっている



7. ケーブル類を接続してディスク増設完了です。



ハードディスクはここらへんでどうでしょうか。青くてカッコよさそうです。





以上、ご参照ください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

パソコン版Google Driveで起動時エラーが発生する。 [コンピューター]

パソコンを起動すると以下のメッセージが表示され、パソコン版Google Drive(デスクトップアプリ)が起動できません。

パソコン版ドライブを起動できません

エラーが発生したため、パソコン版ドライブを起動できませんでした。パソコン版ドライブを起動するには、アプリケーションを再起動してみてください。

Google Driveを再起動してもパソコンを再起動してもだめ、アンインストール →再インストールもだめ。『設定画面を確認して、、、』という対処方法を伝えられても、そもそも設定画面が開けない

このような状態になったら、スタートメニュー → Google Drive → 右クリック → [その他] → [管理者として実行]をクリック



これでGoogle Driveが起動してくれるのではないでしょうか。今回の場合は再インストールしているので改めてログイン処理が必要でしたが、アンインストール/再インストールをしていなければ、そのまま起動してくれるかもしれません。

同様のトラブルに見舞われた人の顛末を見ると、放置したら数日後に動くようになったとの情報も。Googleのアップデートの影響なんでしょうかね。

パソコン版Googleドライブが起動できません。(Yahoo!知恵袋)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10268182185

以上、ご参照ください。

はじめてのGoogle ドライブの教科書2023 Google アプリの教科書シリーズ2023年版

はじめてのGoogle ドライブの教科書2023 Google アプリの教科書シリーズ2023年版

  • 出版社/メーカー: Tekuru, Inc.
  • 発売日: 2023/02/18
  • メディア: Kindle版



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

アイ・オー・データ LANDISK HDL2-A4.0のハードディスクを交換する。 [コンピューター]

2017年7月に購入したアイ・オー・データ LANDISK HDL2-A4.0ですが、先日内部清掃とファームウェアアップデートしている時に、ハードディスクが一枚故障していることに気づきました。約6年がんばってくれました。

RAIDが崩れた状態で運用する勇気はないので、故障しているハードディスクを交換します。手順は以下の通り。

1. 2枚のハードディスクのうち、故障している方のランプが赤く点滅します。どちらが点滅しているか覚えておきます。



2. 管理画面を確認すると、2番が故障している模様。



3. 管理画面でシャットダウン処理し、ケーブル類をすべて取り外します

4. 背面のツメを押し、上蓋を取り外します

5. 故障している側(赤点滅していた方)のハードディスクをハンドルを掴んでグイッと引き上げます。

取り外しました。ハンドル部のネジを外します。2箇所



6. 今回交換用にチョイスしたのはWestern Digital WD20EFAX。"NAS用"を謳っているので。




Western Digital HDD 2TB WD Red NAS RAID 3.5インチ 内蔵HDD WD20EFAX-RT

Western Digital HDD 2TB WD Red NAS RAID 3.5インチ 内蔵HDD WD20EFAX-RT

  • 出版社/メーカー: ウエスタンデジタル(Western Digital)
  • 発売日: 2019/04/19
  • メディア: Personal Computers



7. ハンドルを交換用ディスクに取り付け、本体に挿します



8. 上蓋を取り付けて、ケーブル類を挿し戻して、電源を投入。これで交換作業は完了

9. RAID1の場合、ここから自動的にRAID再構築が開始されます。



数時間放っておくと、このように"正常動作"と表示され、これで復旧。



ログを確認すると、21時頃からRAID再構築が始まって、完了したのが翌日の2時半。約5時間半かかっています。RAID再構築中もUSBディスクへのバックアップはきちんとされているので安心。



アイ・オー・データ HDL2-A4.0、挿せば勝手に復旧作業が始まるので楽ちんですね。

NASは大量のデータを保存しているので、故障したときのダメージが深刻になりがち。RAID1(ミラーリング)で運用し、定時バックアップをとるよう心がけましょう。

以上、ご参照ください。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

[Excel]マクロを有効にしたい [コンピューター]

近頃ではマルウェア対策でMicrosoft Officeのマクロ機能は標準で無効にされています。

マクロを実行しようとしているファイルが安全であることが確認されている場合は、以下の手順でマクロ実行のブロックを解除します。

1. マクロ付きExcelファイルを開くと、『このファイルのソースが信頼できないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました。』と表示され、操作ができません。




2. 安全であることが確認されたファイルの場合は、該当ファイルを右クリック → [プロパティ]をクリックしてファイルのプロパティを開き、プロパティダイアログ画面下の
セキュリティ: このファイルは他のコンピューターから取得したものです。このコンピューターを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります。 の"許可する"チェックボックスにチェックをつけて[OK]ボタンをクリックして閉じます 3. もう一度ファイルを開くと、マクロが実行できる状態になっているのではないでしょうか。 以上、ご参照ください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

DELL OPTIPLEX 3000のSSDを換装する [コンピューター]



DELL OptiPlex3000のSSDにアクセスする方法は以下の通りです。

1. ケーブル類をすべて抜いて、本体を横に倒し、背面のネジを緩めシャーシを外します。2箇所。




2. シャーシを外して(写真撮るの忘れた)から、ツメ3箇所を外してフロントパネルを外します




3. 前面のネジを2箇所外します




4. ドライブベイが取り付けられているネジを外します




5. ドライブベイを引き上げ、ここのツメを外してあげると、取り外すことができます。




6. ドライブベイが外れました。ファンの上あたりに退避させておきましょう。




7. ドライブベイの下にSSDがありました。



このSSDは、"M.2 NVMe SSD"です。"M.2 SATA SSD"ではないので注意しましょう。

ここらへんでいかがでしょうか。





2280タイプだったらこれとか。バイト単価だとこっちの方がお得。





換装時にクローニングするならここらへんのケースも買っておくが良いです。ディスクコピーツールもついているので便利。


ロジテック(エレコム) LGB-PNV02UC/S USB3.2(Gen2)対応M.2 NVMe SSDケース/ソフト付

ロジテック(エレコム) LGB-PNV02UC/S USB3.2(Gen2)対応M.2 NVMe SSDケース/ソフト付

  • 出版社/メーカー: ロジテック(エレコム)
  • 発売日: 2021/10/09
  • メディア: エレクトロニクス



以上、ご参照ください。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

DELL OptiPlex3000のメモリを増設する [コンピューター]



DELL OptiPlex3000のメモリを増設するためにメモリスロットにアクセスする方法は以下の通りです。

1. ケーブル類をすべて抜いて、本体を横に倒し、背面のネジを緩めシャーシを外します。2箇所。




2. シャーシを外して(写真撮るの忘れた)から、ツメ3箇所を外してフロントパネルを外します




3. 前面のネジを2箇所外します




4. ドライブベイが取り付けられているネジを外します




5. ドライブベイを引き上げ、ここのツメを外してあげると、取り外すことができます。




6. ドライブベイが外れました。ファンの上あたりに退避させておきましょう。




7. メモリスロットがありました。



増設メモリはここらへんでいかがでしょうか。


Crucial RAM 32GB Kit (2x16GB) DDR4 3200MHz CL22 (or 2933MHz or 2666MHz) Desktop Memory CT2K16G4DFRA32A

Crucial RAM 32GB Kit (2x16GB) DDR4 3200MHz CL22 (or 2933MHz or 2666MHz) Desktop Memory CT2K16G4DFRA32A

  • 出版社/メーカー: Crucial(クルーシャル)
  • 発売日: 2023/05/06
  • メディア: Personal Computers



以上、ご参照ください。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

LENOVO IDEAPAD 310-15IAPのハードディスクをSSDに換装する [コンピューター]

LENOVO IDEAPAD 310-15IAPのハードディスクをSSDに換装する方法は以下の通りです。蓋を開けるだけなので簡単です。

本体を裏返し、赤丸部分のネジを外します。



蓋を取るとハードディスクがありました。あっさり。



交換するSSDはここらへんでいかがでしょうか。


ADATA 2.5インチ 内蔵SSD SU800シリーズ 512GB 3D NAND TLC搭載 SMIコントローラー 7mm 3年保証 ASU800SS-512GT-C

ADATA 2.5インチ 内蔵SSD SU800シリーズ 512GB 3D NAND TLC搭載 SMIコントローラー 7mm 3年保証 ASU800SS-512GT-C

  • 出版社/メーカー: エイデータ(Adata)
  • 発売日: 2016/08/29
  • メディア: Personal Computers



以上、ご参照ください。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

LENOVO IDEAPAD 310-15IAPのメモリスロットにアクセスする。 [コンピューター]

LENOVO IDEAPAD 310-15IAPのメモリスロットにアクセスする方法は以下の通りです。

本体を裏返し、赤丸部分のネジを外します。



蓋を取るとメモリがありました。あっさり。



ここらへんと交換して8GBにアップグレードしてみてはいかがでしょうか。


Crucial [Micron製] DDR3L ノート用メモリー 8GB ( 1600MT/s / PC3-12800 / CL11 / 204pin / 1.35V/1.5V / SODIMM ) CT102464BF160B

Crucial [Micron製] DDR3L ノート用メモリー 8GB ( 1600MT/s / PC3-12800 / CL11 / 204pin / 1.35V/1.5V / SODIMM ) CT102464BF160B

  • 出版社/メーカー: Crucial(クルーシャル)
  • 発売日: 2014/09/11
  • メディア: Personal Computers



以上、ご参照ください。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

MOUSE PRO MPRO-NB391CVのSSDを換装する [コンピューター]

MOUSE PRO MPRO-NB391CVのSSDを換装する方法は以下のとおりです。

1. 本体を裏返してバッテリーを外します




2. 赤丸部分のネジを外します。10箇所。




3. SDカードスロットにダミーカードなど入っていたらこれも外しておきます。




4. ここを外すとキーボードを取り外すことができます。




5. 矢印部分に薄くて硬いものを挿入し、ペキペキとキーボードを外してゆきます



yogiさんはこういう『ノートパソコンの隙間に差し込んでいろいろ外す』ときはビクトリノックス ミッドナイトマネージャーのブレードを使用しています。もちろん切れないように刃は丸めています。


VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ ミッドナイトマネージャー 0.6366.WL (旧名称:マネージャーライトWL)【国内正規品 保証付】

VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ ミッドナイトマネージャー 0.6366.WL (旧名称:マネージャーライトWL)【国内正規品 保証付】

  • 出版社/メーカー: VICTORINOX(ビクトリノックス)
  • 発売日: 2012/03/08
  • メディア: スポーツ用品



6. 外れました。キーボードと本体を接続しているケーブルを外したりしないようにご注意。




7. キーボードを外すとネジが4つあるのでこれを外します




8. 本体を再び裏返し、裏蓋を外してゆきます。ディスプレイヒンジ部分左右にツメがあるのでここから外してゆきます




9. ツメを外したら下図の順番に裏蓋のツメを外してゆきます




10. 外れました。




11. SSDはここ。ネジを外します




12. 1台しか分解していないので個体差なのかもしれませんが、このネジ、非常に固かったのでなめてしまわないように、ご注意。危うくやらかすところでした。




13. SSDのガイドを外し、交換用SSDに取り付けます




14. SSDはなるべく水平に引き出し、なるべく水平に取り付けます。



15. 今回はADATA製をチョイス




ADATA 2.5インチ 内蔵SSD 512GB SU750シリーズ 3D NAND TLC 搭載 SMIコントローラー 7mm ASU750SS-512GT-C

ADATA 2.5インチ 内蔵SSD 512GB SU750シリーズ 3D NAND TLC 搭載 SMIコントローラー 7mm ASU750SS-512GT-C

  • 出版社/メーカー: エイデータ(Adata)
  • 発売日: 2019/03/01
  • メディア: Personal Computers



16. 交換が完了しました。逆順で組戻してゆきます。
手数は多いですが、それほど難しい工程はありませんでした。

以上、ご参照ください。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

NEC MATE タイプMLの電源ユニットを交換する。 [コンピューター]

NEC MATE タイプML(MK34LL-H)の電源ユニット交換方法は以下の通りです。

パソコンを起動する際に数秒電源が入っては切れる、を繰り返す現象が発生したら、電源ユニットが故障した可能性が高いです。正確には『電源ユニット内のファンが故障した可能性』なのですが。
今回は電源ユニットをまるっと交換してみました。

1. ケーブル類をすべて抜き、背面のネジを外します。




2. カバーを矢印の方向にスライドさせて開けます。




3. CPUファンカバーを、ツメを外側に押しながら引き上げて取り外します。




4. フロントパネルカバーのツメ3箇所を外して取り外します。




5. フロントパネルカバーは電源ボタンが基盤とつながっているので注意。




6. ドライブベイシャーシを引き上げます。




7. 電源ユニットと基盤を接続しているコネクタを外します。

ここと、



ここ。ケーブルタイでまとめられているので、こちらも外します。




8. 電源ユニットを固定している背面のネジを外します。3箇所。




9. 電源ユニットをロックしているツメを押し下げて、矢印方向にスライドさせ、電源ユニットを取り外します。




10. 取り外せました。今度は逆順で新しい電源ユニットを取り付けてください。



電源ユニットの型番はPS-4241-02です。





以上、ご参照ください。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット
前の15件 | - コンピューター ブログトップ