SSブログ
コンピューター ブログトップ
前の15件 | 次の15件

Windows10にアップグレードする際はすべての増設機器を取り外しましょう [コンピューター]

Windows11がリリースされたというのに今ごろWindows7からWindows10へのアップグレードをしているyogiさんです。

工場で使わなくなった富士通 ESPRIMO D582/GをWindows10に更新しようとしたところ、インストール途中にこんなエラーが発生し、アップグレードに失敗しました。


Windows10をインストールできませんでした
お使いのPCは、Windows10のインストールを開始する直前の状態に戻りました。

0XC1900101 - 0x30018
SYSPREP_SPECIALIZE 操作中にエラーが発生したため、インストールはFIRST_BOOT フェーズで失敗しました

このエラーは、アップグレード時に邪魔になるハードウェアが接続される場合に表示されるエラーで、今回の原因はPCIスロット増設用ライザーカードでした。

これ。増設ではなく、一応標準搭載なのですが。



一旦カードを取り外します。



この状態でもう一度チャレンジしたところ、無事アップグレードできました。

ライザーカードは更新後に接続したところ、無事動作してくれました。

このように、Windows7からWindows10に更新する際は標準搭載されているハードウェアでも、『外せるものは外す』の精神が重要と感じました。
キーボードとマウス以外は何も付けない、デスクトップPCは一旦開腹して外せるボードがないか確認するくらいの精神で取り組みましょう。

以上、ご参照ください。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

エレコム M-TM10BBの分解方法 [コンピューター]






エレコム M-TM10BBは裏返して電池カバーを取り外し、ネジを外せば分解できるのですが、このネジがまさかのY型。Y型とか星型(特にいじり止めつきのやつ)のネジって、メーカー側の『開けさせるものか』という意思を感じます。そうなるとむしろどうにかして開けたくなるのが人情。



手元にY型ドライバーはないので、マイナスドライバーで代用しました。1.5mmの精密マイナスドライバーをネジ穴に差し込み、なめないように少しずつ力をかけ、回します。数回力をかけては止めてを繰り返すと、回ります。

ネジさえ外れてしまえば、あとはフタを開けるだけです。



以上、ご参照ください。





waves 精密ドライバーセット 24ビット 磁石付き

waves 精密ドライバーセット 24ビット 磁石付き

  • 出版社/メーカー: waves(ウェイブス)
  • メディア:



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Googleスプレッドシートで縦方向にセル結合ができない場合の対処方法 [コンピューター]

Googleスプレッドシートで以下のように縦方向にセルを結合しようとすると、メッセージが表示されてセルの結合ができない場合があります。


問題が発生しました
既存のフィルタと交差するセルを垂直方向に結合することはできません。



フィルターが問題のようですが、フィルタはかけていないのになぁ、という場合は"フィルタ表示"機能を利用している場合があります。
フィルタ表示とは、通常のフィルタとは異なり、ユーザー単位で設定できるフィルターのこと。
フィルタ表示自体は解除しているけれども削除していない状態であることが多いです。
[データ]→[フィルタ表示]を見ると"フィルタ1"という名称のフィルタ表示が登録されています。これが原因。



必要なフィルタ表示であれば縦方向のセル結合はできませんし、うっかり作ってしまったのであれば削除することができます。
"フィルタ1"を選択して一度フィルタ表示を有効にしてあげてから、[フィルタ表示オプション]から"削除"を選択します。



これで縦方向のセル結合ができるようになりました。



ちなみにセル結合のアイコンはこれ。



Googleスプレッドシート、普段使わないのでちょっとしたことにつまづきがち。

以上、ご参照ください。


Google Workspace完全マニュアル

Google Workspace完全マニュアル

  • 作者: 桑名由美
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2021/02/27
  • メディア: Kindle版



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

DELL VOSTRO 3681のメモリを増設する。 [コンピューター]

DELL VOSTRO 3681のメモリを8GBから16GBに増設しました。

本体背面のネジを外します。2箇所。




本体を寝かせ、矢印の方向にスライドさせ、カバーを外します。




前面パネルのツメ3箇所を外して取り外します。




ここと、




ここのネジを外してドライブユニットを取り外します。




ドライブユニットは電源ユニットの上に一時避難。ケーブル類は抜かなくても大丈夫のハズ、です。




メモリスロットにアクセスできました。取り付けます。




今回取り付けたのはこれ。DDR4 3200メモリをつけてあげましょう。




UMAX Technologies デスクトップ用DDR4 Long-DIMM 8GB ×1枚 ヒートシンク無し (型番:UM-DDR4S-3200-8GB)

UMAX Technologies デスクトップ用DDR4 Long-DIMM 8GB ×1枚 ヒートシンク無し (型番:UM-DDR4S-3200-8GB)

  • 出版社/メーカー: Umax
  • 発売日: 2019/07/18
  • メディア: Personal Computers



ドライブユニットを組み戻すとき、CPUファンカバーとドライブユニットが干渉します。ファンカバーを一旦取り外すか、ファンカバーに力を加えて、うまい具合に逃がしてあげましょう。



以上、ご参照ください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

HP ProBook 430 G3をM.2 SSDに換装する。 [コンピューター]

HP ProBook 430 G3にはM.2 SATA SSDを取り付けられるスロットがあります。

1. バッテリーを外します。



2. ネジを隠しているゴムカバーを外します。



3. ネジを緩めます。完全には外れません。親切設計。



4. 矢印の方向にカバーをズラし、外します。



5. M.2 SATA SSDスロットにアクセスできました。SSDを増設するわけですが、固定ネジが用意されていません。不親切設計。買いましょう。



SSDはここらへん。

Western Digital SSD 500GB WD Blue PC M.2-2280 SATA WDS500G2B0B-EC 【国内正規代理店品】

Western Digital SSD 500GB WD Blue PC M.2-2280 SATA WDS500G2B0B-EC 【国内正規代理店品】

  • 出版社/メーカー: WESTERNDIGITAL
  • 発売日: 2019/06/23
  • メディア: Personal Computers



固定ネジはこれが良い。

アイネックス M.2 SSD固定用ミリネジ PB-044

アイネックス M.2 SSD固定用ミリネジ PB-044

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • 発売日: 2017/11/30
  • メディア: Personal Computers



クローニングする際はこのケースを使うが良いです。一回しか使わない、というのであれば、このケースに付いているネジをSSDの取り付けに使う、という手もあります。200円節約できる。

アイネックス USB3.0接続 UASP対応 M.2 SATA SSDケース HDE-10

アイネックス USB3.0接続 UASP対応 M.2 SATA SSDケース HDE-10

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • 発売日: 2019/01/29
  • メディア: Personal Computers



以上、ご参照ください。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

HP ProBook 430 G3のメモリを交換する。 [コンピューター]

HP ProBook 430 G3のメモリ交換方法は以下のとおりです。

1. バッテリーを外します。



2. ネジを隠しているゴムカバーを外します。



3. ネジを緩めます。完全には外れません。親切設計。



4. 矢印の方向にカバーをズラし、外します。



5. メモリにアクセスできました。



PC3L-14900S、最大16GBまで増設可能です。

以上、ご参照ください。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

HP ProBook 430 G3のハードディスクを交換する。 [コンピューター]

HP ProBook 430 G3のハードディスク交換方法は以下のとおりです。

1. バッテリーを外します。



2. ネジを隠しているゴムカバーを外します。



3. ネジを緩めます。完全には外れません。親切設計。



4. 矢印の方向にカバーをズラし、外します。



5. ハードディスクにアクセスできました。



6. ○部分のネジを外します。



7. ディスクトレイのネジを外して交換します。。



SSDに交換すればまだまだ戦えるスペックになります。

以上、ご参照ください。


Samsung 870 EVO 500GB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E500B/EC 国内正規保証品

Samsung 870 EVO 500GB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E500B/EC 国内正規保証品

  • 出版社/メーカー: 日本サムスン
  • 発売日: 2021/01/22
  • メディア: Personal Computers



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Panasonic Let's note CF-LX3のハードディスクを交換する [コンピューター]

Panasonic Let's note CF-LX3のハードディスク交換方法は以下のとおりです。

1. バッテリーを取り外します。




2. バッテリーユニットを外すとディスクカバーが現れるので、ネジを外して矢印の方向にスライドさせ、外します。ツメで引っかかりがあって外れにくいですが、外れます




3. 取り出せました。ベロは交換するディスクに貼り付けておきます。これがないと取り出せなくなってしまいます。



4. ディスクを交換してもとに戻すときは、ディスク保護用のクッションが邪魔をしてくるのでうまく逃がしながら差し込みます。



以上、ご参照ください。


Samsung 870 EVO 500GB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E500B/EC 国内正規保証品

Samsung 870 EVO 500GB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E500B/EC 国内正規保証品

  • 出版社/メーカー: 日本サムスン
  • 発売日: 2021/01/22
  • メディア: Personal Computers



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

東芝 Dynabook T351の光学ドライブを交換する。 [コンピューター]

東芝 Dynabook T351の光学ドライブは以下の通り交換します。

1. 本体を裏返し、バッテリーを外します。



2. メモリカバーのネジを外します。3箇所。



3. カバーを外して○部分のネジを外します。



4. 光学ドライブを引っ張ると取り外すことができます。



機種はUJ240。Amazonのレビューとか見ると、後継のUJ-260なんかと互換性はあるっぽいんですけど、yogiさん実装してないのでオススメはできません。いろいろ調べてご判断を。

今更光学ドライブって使う機会、あまりないんですけど、だからこそ気がついたら使えなくなっている、ということがありがちですよね。

以上、ご参照ください。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

東芝 Dynabook T351のハードディスクを交換する。 [コンピューター]

東芝 Dynabook T351のハードディスク交換方法は以下の通りです。

1. 本体を裏返し、バッテリーを外します。



2. ドライブカバーのネジを外します。2箇所。



3. ○部分のネジを外してハードディスクを取り出し、交換します。



10年ほど前のマシンなのですが、SSDにするだけでまあまあ戦えるスピードに早変わりします。SSDって偉大ですよね。

Samsung 870 EVO 500GB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E500B/EC 国内正規保証品

Samsung 870 EVO 500GB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E500B/EC 国内正規保証品

  • 出版社/メーカー: Samsung SSD
  • 発売日: 2021/01/22
  • メディア: Personal Computers


以上、ご参照ください。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

東芝 Dynabook T351のメモリを交換する。 [コンピューター]

東芝 Dynabook T351のメモリ交換方法は以下の通りです。

1. 本体を裏返し、バッテリーを外します。



2. メモリカバーのネジを外します。3箇所。



3. メモリがありました。あっさり。内蔵電池もここにありますね。



4GB*2枚、最大8GBまで増設可能です。


DDR3 1333MHz PC3-10600 SODIMM 4GB×1枚 ノートPC用 メモリCL9 204Pin Non-ECC

DDR3 1333MHz PC3-10600 SODIMM 4GB×1枚 ノートPC用 メモリCL9 204Pin Non-ECC

  • 出版社/メーカー: Rasalas
  • メディア: Personal Computers


以上、ご参照ください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Workstationサービスを再起動させるバッチファイルはこちら [コンピューター]

以前こんなエントリーをしました。

SMB接続しているサーバーに接続できなくなった場合の対処方法
https://yogi.blog.ss-blog.jp/2020-11-27

Windows10 20H2にアップデートするとSMB経由でサーバーに接続できなくなる不具合が発生し、そんなときはWorkstationサービスを再起動しましょう、というエントリー。

いちいちサービスを開くのも面倒なので、サービスの再起動をバッチファイルにしてみました。以下の通り記述します。
NET STOP workstation /y
net start workstation

管理者として実行します。

次のアップデートで直るといいんですけど。

以上、ご参照ください。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

HP USBマウス 1JR32AAを分解する。 [コンピューター]

HP USBマウス 1JR32AAのクリック感が渋かったので分解しました。



1. マウスを裏返し、シールを剥がすと丸部分にネジがあるので、外すと分解できます。



2. 分解できました。あっさり。



3. クリックボタン部分をメンテナンスする場合はケースのネジ2箇所を外し、ツメを外すと分解できます。



マウスは大抵シールを剥がすとネジがあり、指で探るとだいたいどこにネジがあるかなんとなくわかるのですが、本品はネジ位置がよくわからない。このページを見て参考にしてください。


ロジクール ワイヤレスマウス 無線 マウスM185RD 小型 電池寿命最大12ケ月 M185 レッド 国内正規品 3年間無償保証

ロジクール ワイヤレスマウス 無線 マウスM185RD 小型 電池寿命最大12ケ月 M185 レッド 国内正規品 3年間無償保証

  • 出版社/メーカー: Logicool(ロジクール)
  • 発売日: 2011/08/12
  • メディア: Personal Computers



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

DELL VOSTRO 15 3568のハードディスクをSSDに換装する [コンピューター]

DELL Vostro 15 3568のHDDをSSDに換装する方法は以下のとおりです。

1. バッテリーを外します

2. カバーを開け、キーボードユニットを取り外します○部分にツメが噛んでいるので、細長い何か(ビクトリノックス ミッドナイトマネージャーがおすすめ)で端から外し、キーボードユニットを浮かせてゆきます。上部分がすべて外れたら、ペキペキと外してゆきます。




VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ ミッドナイトマネージャー 0.6366.WL (旧名称:マネージャーライトWL)【国内正規品 保証付】

VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ ミッドナイトマネージャー 0.6366.WL (旧名称:マネージャーライトWL)【国内正規品 保証付】

  • 出版社/メーカー: VICTORINOX(ビクトリノックス)
  • 発売日: 2012/03/08
  • メディア: スポーツ用品



3. キーボードユニットはリボンケーブルで接続されているので、ツメを起こしてケーブルを外しますもう一つのケーブルは光学ドライブのケーブル。こちらも外します。ケーブルは接合ガイドがあるので、再度接続する場合も問題なさそうです。



4. キーボードユニット下のネジを外します。5箇所。



5. カバーを閉めて裏返し、ネジを外してゆきます。14箇所。色分け通りにネジの形状が異なるのでご注意。バッテリーユニット下ではない部分の黄色ネジを外すと光学ドライブを取り外すことができるようになります。そして光学ドライブを取り外すと、青色のネジを外すことができるようになる、という段取り。



6. バッテリーユニット下の"ODD REMOVE"部分を左に押してあげると光学ドライブを取り外すことができます。



7. 左中の光学ドライブ下から反時計回りに裏蓋を外してゆきます。最後は上部のヒンジになります。ペコペコ揺らしていると、取り外せます。

8. カバーが外れました。



9. ハードディスクはここ。ディスク接続ケーブルを外し、ネジ4箇所を外して取り出します。



10. メモリはここに。DDR4メモリ対応。



8GB*2で16GBに増設しても良いかも。


シリコンパワー ノートPC用メモリDDR4-2400(PC4-19200) 8GB×2枚 260Pin 1.2V CL17 永久保証 SP016GBSFU240B22

シリコンパワー ノートPC用メモリDDR4-2400(PC4-19200) 8GB×2枚 260Pin 1.2V CL17 永久保証 SP016GBSFU240B22

  • 出版社/メーカー: シリコンパワー
  • 発売日: 2017/03/30
  • メディア: Personal Computers



9. マウンタを外してSSDに取り付け、組戻していってあげます。光学ドライブを接続しているケーブルを予め穴に通しておいてあげます。

SSDはこのあたりが良いと思います。


Samsung 870 EVO 1TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E1T0B/EC 国内正規保証品

Samsung 870 EVO 1TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E1T0B/EC 国内正規保証品

  • 出版社/メーカー: Samsung SSD
  • 発売日: 2021/01/22
  • メディア: Personal Computers



ネジ群。こんなにネジを使ってるマシンって、久しぶり。




DELL Vostro 15 3568、分解しづらい。ネジ多い。リボンケーブルやめてほしい。そもそも遅い。いろいろ不満の残る機種ですが、SSDに換装すれば少なくとも遅さは解消されます。

以上、ご参照ください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

NEC Lavie Hybrid ZERO PC-GN224W2A6のSSDを交換する。 [コンピューター]

Lavie Hybrid ZERO PC-GN224W2A6のSSDを128GBから256GBに更新しました。手順は以下の通りです。

※ Lavie Hybrid ZEROは機種によってSSDのサイズが異なるので、型番からあたるか、一度開腹してSSDのタイプ・サイズを確認してから購入手配しましょう。繰り返しですが、今回分解しているのは"PC-GN224W2A6"です

1. 本体を裏返し、○で囲んだ部分のネジを外します。12箇所。



2. カバーを外します。上写真の★部分にツメが噛んでいるので、まずこの★部分二箇所を平たいヘラなど(ビクトリノックス ミッドナイトマネージャーがおすすめ)でこじるとかんたんに外れます。逆に反対側からアプローチしてもなかなか外れない。それにカバーはペラッペラの薄さなので、無理に力を入れて曲げないようにご注意。

ツメはこれ。ここにアタリをつけてこじります。




VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ ミッドナイトマネージャー 0.6366.WL (旧名称:マネージャーライトWL)【国内正規品 保証付】

VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ ミッドナイトマネージャー 0.6366.WL (旧名称:マネージャーライトWL)【国内正規品 保証付】

  • 出版社/メーカー: VICTORINOX(ビクトリノックス)
  • 発売日: 2012/03/08
  • メディア: スポーツ用品



今回カバーを開けたらスピーカーとパッキンが癒着して外れませんでした。作業上問題はないので放っておきましたが、カバーを開ける際はご注意ください。



3. SSDがありました。M.2 SATA 2280サイズです。ネジを外して交換します。



今回はクローニングして交換したので、別途ケースも購入しました。

SSDはこれ。Western Digital WDS250G2B0B。予算の都合で250GBを選んだのですが、必要であれば2TBまであります。


WD 内蔵SSD M.2-2280 / 500GB / WD Blue 3D / SATA3.0 / WDS500G2B0B

WD 内蔵SSD M.2-2280 / 500GB / WD Blue 3D / SATA3.0 / WDS500G2B0B

  • 出版社/メーカー: Western Digital
  • 発売日: 2019/03/05
  • メディア: Personal Computers



ケースはこれを使用。AINEX HDE-10。


アイネックス USB3.0接続 UASP対応 M.2 SATA SSDケース HDE-10

アイネックス USB3.0接続 UASP対応 M.2 SATA SSDケース HDE-10

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • 発売日: 2019/01/29
  • メディア: Personal Computers



ケースを開けるための細めのプラスドライバーが付属しているのですが、これがパソコンの蓋を開けるのにちょうど良かった。

M.2 SSDドライブはSATAとNVMeとかの仕様とか、サイズの違いがあるし、ケースもSATA/NVMeで専用だったりするので、交換パーツの購入は慎重に。現物確認が一番確実だと思います。慣れればどうってことないんですけどね。

以上、ご参照ください。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット
前の15件 | 次の15件 コンピューター ブログトップ